漆工芸
漆塗りの角盆または丸盆で蒔絵体験
通常、蒔絵は本漆を使用しますが、本漆はかぶれの心配があります。
その為、こちらの蒔絵体験では本漆のかわりに、かぶれの心配もなく、塗料の中でも最も漆の肌合いに近いといわれているカシューを使って体験します。職人さんが作った木製の漆塗りの丸盆(お菓子と抹茶やティーカップが乗せられる大きさです)または、汁椀に加飾していきます。
オンライン:可能
【オンラインの場合 ご準備いただく物】
ゴミ袋・新聞紙(体験終了後、同封します着払い伝票にて筆をご返送いただきます)
-
料 金(税込)
-
丸盆、手鏡、汁椀 一律2,750円/1名様
(料金には会場費が含まれております)
オンライン:丸盆、手鏡、汁椀 一律2,970円/1名様
(料金には送料等も含まれております)
-
定 員
-
10~100名様
オンライン:10名様~
-
所要時間
-
約60分
オンライン:60~90分
-
場 所
-
貸会場
お客様の宿泊施設
オンライン:オンライン環境が整っている場所
-
備 考
-
※職場体験も可能です。
[伝統工芸士から学ぶ]
伝統工芸士の資格を持つ職人さんに教わり、汁椀に蒔絵をします。
定員 5~12名様まで
料金 2,530円/1名様
所要時間 60~90分